中年夫婦のぶらぶらある記

三ノ輪−根岸−上野   2000年1月30日

どうしても気になっていた最後の「目黄地蔵」と樋口一葉ゆかりの地を訪ねた。

mnowa.gif (7509 バイト)

meki1.jpg (15742 バイト)目黄不動:
都営三田線の三ノ輪駅下車。出口から左へ3件目くらい。
はっきり言って、6個所の中で一番幻滅。
中は見えず、寺としても小さく信仰を集めているとは思えない。
でもコレクターとしては五色不動を制した・・と満足。

 

 

ichyokan.jpg (7507 バイト)樋口一葉記念館:
かの本郷・菊坂を引払って引っ越してきたのがこの地。記念館から100m程の
ところの借家で、駄菓子やを営んだ。
一葉は下谷の青海小学校を出たとあるので、もともとこのあたりで生まれたらしい。
中産階級であった父が若くして病死して一転 貧乏の連続でやがて結核で散った。
今なら母子家庭と言うことで多少の補助がでるんだろうに。

 

ootori.jpg (11178 バイト)鷲神社(おおとりじんじゃ):
酉の市発祥の地。そんなに大きくないが人を集める。

根岸界隈:
台東区根岸」の巻きで鶯谷から入谷方面を根岸と書いたが、
今回歩いてみると、鶯谷正面の方が下町情緒を残しており
こちらが本家かもしれない。

 

kaneiji.jpg (8462 バイト)寛永寺墓地:
鶯谷の駅の裏に広大な墓地がある。上野寛永寺の墓地の一部だが中には
どうも歴代将軍の墓が沢山あるらしい。
受付で聞いたら「あるが、個人の墓なので一般の人は入れない」と断られた。
但し、15代将軍の慶喜の墓は谷中墓地にあり誰でも参拝できる。

左の写真は、墓地の入口にある「勅頼門」。重要文化財に指定されている。

東照宮:
芸大から国立博物館を通って動物園へ。動物園の入り口の隣に「東照宮」の山門。
当然ながら家康と関係あり、今年はNHKの大河ドラマと相俟って人気が出るだろう。
おりから「寒牡丹」が見頃らしかった。その方の趣味は無く、有料でもあったのでパス。
隣の五重塔は立派。確か幸田露伴の「五重塔」はこれの事らしいと記憶しているが
違ったらゴメン(WANTED:知っている人、ゲストブックで教えてください)。

→ ★2004年6月に地元のれっどさんが五重塔についての情報を掲示板に書き込んでくださいました。
「寛永寺の境内は昔は広く上野公園全域まで包括しておりました。現在、上野東照宮の参道から上野動物園側に見える五重塔が、寛永寺五重塔です。幸田露伴の「五重塔」は、谷中霊園にあります。残念ながら現在は基礎となった石が数個だけしか見ることができません」


東照宮は唐門が見事で、本堂も立派。但し中に入るのは有料(京都はどこに入るのもお金で
イヤな感じだが東京はどこもタダで良いな〜と思っていた。なのに・・・・)。

kuromon-hi.jpg (9091 バイト)清水堂 黒門跡:
西郷さんの裏手にある観音堂。人形供養で有名。
京都の清水寺と関係が有り、やはり舞台がある。
昔、この舞台の下に「黒門」があり、芝居などでお馴染みの「黒門町」の
由来であったと。
今は、南千住の円通寺に移築されており、上野にはその由来を書いた碑と
礎石のみが残る。