中年夫婦のぶらぶらある記

       讃岐遍路 うどん屋めぐり 〜後半〜

9月20日(土)


脇町
「うだつ」のある古い町並みが残る。積極的に保存活動をしており、電線は無く、側溝も埋めてあるので雰囲気のある町並となっているが、その分、工芸品などおみやげを売る店なども多く、少し出来過ぎ。
「うだつ」とは火災の時、軒沿いに広がる炎を止める為の隣家との間にある壁で、うだつのあるような立派な家に住むようになりたい・・・ことから「うだつが上がる」の言葉が出来た。
その一角、大谷川のほとりに、西田敏行主演の「虹をつかむ男」のロケに使われた「オデオン座」がいまでも残っている(映画館ではなく、町の施設となっているが)。また、旧織物工場の跡地に大きなショッピングモール「パルシー」が建っている。
オデオン座
 

貞光劇場
貞光町
脇町の隣りの貞光町にも「うだつ」が上がる。
こちらはうだつに「鏝絵」と呼ばれる手法の彫刻(レリーフ)があり、また2段重ねの重層で立派なもの。
大掛かりな保存活動はしていないが、住む人は誇りを持っているのかうだつの修理工事の最中の家もあった。
でも何気に生活臭がして私はこちらの方が好き。
ここにも「貞光劇場」と言う木造の昔懐かしい映画館があるが、こちらは現役ばりばりでピンク映画(懐かしい響き・・)が掛かっていた。ビデオ全盛の今日、ピンク映画が健在なんてうれしい・・・?。
家内が言うには「都会とは違い、家中筒抜けで、1人でこっそりビデオを見るなんて出来ないんじゃない?」。・・・大当たりかも知れない。

永井家の門
通りの中ほどには旧家の「永井家」があって内部を公開している(NHKドラマ「天涯の花」のロケ地でもある)。
折りから今日は、「藍染め」「いけばな-」「癒し音楽」のジョイント・イベントがあり、準備中。
各部屋には「雑草生花」のセンスの良いディスプレーがあり感動。
家内がこれに触発され、旅行から帰って来た後のぶらぶら歩きでもやたらと雑草をむしってはバッグに詰め込むようになった。
文化の香り高い町であった。




前場うどん
山を越えるとそこは香川県。
自分で湯がく

道の駅「ことなみ」で休んで438号線を北上。途中琴電「栗熊」駅へ分岐する予定が途中で道を間違えたらしく気がついたらもう「こんぴらさん」。遅れ馳せながら右折して「栗熊」へ・・
なぜ? → 讃岐うどん遍路で人気No.1の「前場うどん」を食べるため。
狭い道を迷った挙句、ようやく発見。

前場うどん
こちらは「出汁」と、サイドメニューの「半熟卵天」がお目当て。期待の半熟卵天はガブリとやると中から黄身がとろーりと出てきて、も〜たまらん。さすがの第1位で、うどん・出汁・天ぷらと全てに100点満点。
壁には当店の坊やの研究発表が貼ってある。タイトルは「うどん粉の研究」。メーカー、商品名、成分、特徴など非常に専門的。これで後継ぎは決まった!
なぜか、となりには「甲虫の飼育記録」が貼ってある。
セルフの食べ方その2−前場のケース
@まずカウンタで 大/小を言うと玉を入れた椀をくれる。
Aうどんを湯がく→薬味を入れる→天ぷらを載せる→出汁(なんと給湯器)
B金を払う→食べる
438号線を坂出方面へ行き、栗熊駅を越えて300mくらい(綾歌中の向かい)。
綾歌郡綾歌町栗熊東420−2
TEL:0877−86−2014
普通:\230/小\160

本宮


テラスからの眺め
■金毘羅さん
あまりにも有名。785段の石段と聞いて家内は歩き出す前から泣きべそをかいていたが、おばあちゃん達がよぼよぼ上を目指す姿と見て「よーし!やるぞ!」と元気が出てきた。
途中、御書院(黒門あり)など色々な建物があって、着く度に「もう終わった」と勘違いしては、また登るの繰返しで本宮へ着いた頃はへとへと。

本宮にはテラスがあって、瀬戸内海が一望できる。
こんぴらさんは海運関係者の信仰厚く、絵馬堂には新船建造時の奉納額が沢山。
堀江謙一さんの「モルツマーメイド」号も奉納され置いてあった。
それから、TBSの秋山さんの奉納額・・・確かに宇宙船も船だな〜。
杖をついて 黒門の千社札 九宮 絵馬堂

■金丸座
毎年4月に掛かる金毘羅大芝居で有名。
今年も4月7日から16日間、中村雀右衛門などの公演があった。
初日前日には人気役者が人力車にのってお披露目する「おねり」も風情がある。
内部は奈落も含め公開されている。
丸亀城
市民公園となっており、天守閣のある広場では女子高生がブラバンの練習していた。
天守閣のみ残っており、正面に讃岐富士、北方向には瀬戸大橋と岡山方面の山が見える。
天守閣への道 天守閣 天守閣からの讃岐富士

★今日の宿は「オークラホテル丸亀-じゃらんで事前予約
場所は丸亀ボートの前と、開催日はやかましそうだが、今日は静かでオーシャンビュー
の部屋からは瀬戸大橋が良く見える。
朝食(バイキング)付きで\6,000と信じられない値段。
この前長崎に行った時に貯まった「じゃらん」のポイントがあったので、更に10%引きの\5,400。

夕食にはまだ早いし・・と部屋で寝転んでいたら、外から半鐘の音。
スワッ!火事か?と窓の外を覗いて見たら、下は結婚式場で海を見渡すステージ
で若い二人が照れくさそうにベルを鳴らしていた。

★夕食は、ここへ来る途中で見掛けた看板につられて「一徳」。(魚市場の手前を海の方向に200m)
平目の刺身、煮付け、天ぷらなどの魚料理のコースでビールの乾杯。

9月21日(日)

昔は回船問屋
高原醤油 右高松へ一里
香西町
その昔、海賊の本拠地であったと言う港町。海の向こうに見える塩飽島も海賊の島だったそうで、
「こんぴらふねふね・・」も昔は命がけだったかもな?
敵の攻撃をそらすため、迷路だらけの町作りで私も迷った。一部に昔ながらの家が残る。




栗林公園
評価はさまざまだが、一度は行かねばならない日本庭園のひとつ。折りから雨で、しっとり感があって良かった。

あたりや・うどん
パーラー・ドリームと言うパチンコ屋の駐車場を降りて行くと、そこにある。予め調べておかないと、こりゃ分からない。10:00〜2:00までと一瞬の営業時間で、並ばないと食べられない。それでも回転が速いので、すぐ列が進む。
サイドメニューにげそ天しかなかったのが不満だが、味は1級。「かけ」\350
セルフの食べ方その3−あたりやのケース
ここは半セルフ
@「あつあつ大」とか(ひやあつ小)とかを頼むと「かけ」が出てくる。
 あつあつとは 熱いうどんに熱い出汁、ひやあつとは冷たいうどんに
 熱い出汁をかけたもの。
A 薬味を入れ、並んでいる天ぷらを勝手に載せ食べる。
B 食べおわったら、自己申告で金を払う。

あたりや

空港に向かう途中、国道11号線(高架工事中)の交差点を左に曲がって直ぐ。
高松市上天神町507ー1
TEL:087−866−5356


おまけ:東京の讃岐うどん
渋谷「はなまるうどん」
四国でチェーン展開する「はなまる」が02年9月東京に進出したので10月に行ってみた。
場所は渋谷、公園通りをNHK方向に行き、宇田川町交叉点のビルの地下
半セルフ方式で、結構おいしい。かけ小\100 中\200 大\300、ちくわ天\90
恵比寿駅構内「さぬきうどん」
先日TVで「おいしい讃岐うどん」として紹介された。
改札口の中にあるので、他の用のついでにちょっと降りて食べられる。
かけ小=\190、並=\290、大=\380、ちくわ天=\130と場所が良いせいか
ちょっと高めだが味は良かった。


      讃岐前半へ戻る