中年夫婦のぶらぶらある記

秋の秩父路   2000/11/4

天気予報では3連休は雨がちだが、4日のみ晴れるとのことだった。
こうなったら、下町でビールかっくらってるバヤイじゃ無い・・・と
急遽、秩父の山村を訪ねた。

yokose_map.gif (19738 バイト)

芦ヶ久保へ:
 西部池袋線で所沢・飯能まで行き、
飯能で秩父行きに乗り継ぐ。
 
特急以外は秩父への直通は無い(快速が直通だが、1日1本だけ)。
 西武新宿線沿線の人は、所沢まで行って、飯能行きに乗りかえる。
 所沢から約1時間30分くらい。

 西部鉄道のホームページ:時刻表など情報多い

apple.jpg (11093 バイト)
  りんごの木

sanson.jpg (4835 バイト)
  山村風景

susuki.jpg (6403 バイト)

高麗(こま)を越えると山の中。山の匂いが車内にも立ち込める。

芦ヶ久保駅前の広場を進行方向線路沿いに行くと坂を下りて国道。この角にセブンイレブンがあるので、弁当などを買う。今日はビール抜き。

車道を暫く歩くが、農家の庭には柿が実り、バックの青空とのコントラストが美しい。

やがて、左に「日向山へのハイキングコース」の道標がある。
道は杉林の中となり先程の開放感は無くなるが、途中、コーラス広場と言う公園があって、滑り台などもあるので子供連れには良いかも。

もうひとしきり歩くと、標高300mほどの「あしがくぼ果樹公園」。
この辺は、もともと果実栽培農家が集まっており、それ全体をひっくるめて公園と名付けたらしい。
要は「なしもぎ」「いちご狩」「ぶどう狩り」で、当然各々有料。
典型的な山村で、思わず昼寝をしたくなる(思わずスケッチをしたくなる・・だと良いが趣味が無いのが悲しい)。

高原パークの前のあずま屋でお弁当。コンビニで買った「おしんこ」セットの茄子がおいしい。

ここから車道を歩いても横瀬へ行けるが、結構交通量が多いのでハイキングコースを下る。昨日の大雨でぐちゃついている。

 

kuromon_boku.jpg (6999 バイト)
 6番・ト雲寺の黒門

07.jpg (5473 バイト)
  7番・法長寺

08.jpg (7072 バイト)
  8番・西善寺

09akechi.jpg (13558 バイト)
  9番・明智寺

 

降りたところが「秩父三十四観音霊場」
6番・ト雲寺(ぼくうんじ)
 木造の山寺っぽくて良い。ここにも「黒門の千社札」。
 何か暗号みたいな紙が貼ってあるが、御詠歌の楽譜だそうな。

 

 

 

7番・法長寺:
  大きいが近年建替えたのか、柱の色もまだ明るい。

 

 

8番・西善寺:
 境内の「こみねもみじ」が天然記念物だが、まだ紅葉して
 いない。
 山門には「霊場につき、遊山のものお断り」「撮影禁止」
 「拝観料200円」など・・
 禁止々々オンパレードに嫌気が差し、入るのは止めた。
 たまに、この手の寺があるが、若者の宗教離れをどう考えて
 いるのか?
 どんな目的にせよ、寺に来るものを拒まず・・の姿勢でないと
 20〜30年後の日本宗教界はカルト教団だけになってしまう。

9番・明智寺:
 本堂は八角堂。ここで三十四ヶ所めぐり中の中年男性と
 言葉を交わした。なんでも西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所と
 合わせ100観音霊場めぐりをしており、既に殆どを走破した
 とのこと。
  あまり信仰心篤いとは感じられず、私と同じくセットものが
 あるとすべて揃えないと気になるコレクター癖があるらしい。

ここから横瀬駅へは徒歩10分。
道を歩いていたら畑にカンナみたいな大きな葉っぱの植物がうえてあった。聞いたら「うこん」だそうだ。最近人気で栽培を始めたとのこと。

駅は三菱セメントのためにあるような駅で、駅近辺は会社と関連設備で占められている。
石灰岩の採掘地の武甲山は山頂付近まで削られ無残な姿。