2014年1月2日

江戸の七福神としてつとに有名な「深川七福神」を巡ってみた。
七福神めぐりとして歴史があるばかりでなく、順路に多くの史跡があり、下町情緒を味わえる良いコースであった。
今年は元旦から15日までの間、ご本尊が開帳されている。
但し、2日はどこも混んでいて20人程度の参拝の列ができていた。
第2週になれば空くかも・・・・

リンク→深川七福神めぐり

また、「深川・両国」編とも重複するところが多いので、そちらもご覧ください。




■スタート:  地下鉄の門前仲町
★深川不動尊
七福神はないが、多くの初詣で客が渦を巻き、大変な混雑
@恵比寿神

富岡八幡宮
福徳…愛敬
ここも大変な混在だが、七福神は本堂の左手奥にある。
A弁財天

冬木弁天堂
福徳…芸道富有
境内は狭いが銭洗い井戸などがある。
 
★深川閻魔堂(法乗院)
全高3.5メートルの閻魔像があるらしい
★シネマのまち?
小津安二郎が深川生まれだったと言うことで、江東シネマフェスティバルを開催中
そう言えば昔、錦糸町に江東楽天地と言う施設があって、リッツやキンゲキと言った映画館が4軒も入っていた。小学生の頃、亀戸の親戚に泊まりに行くと良くここに連れて行ってくれた。
B福禄寿

心乗寺
福徳…人望・福徳
こちらは広い。元二子山部屋の小結:浪の花が作るちゃんこなど模擬店が出ていた。

境内には縁結びにご利益がある地蔵もある。
★採茶庵跡
芭蕉の門弟の一人、杉山杉風(さんぷう)の庵跡。
芭蕉が奥の細道に旅立つまえの一時をここで過ごした。
★滝沢馬琴の生誕地
南総里見八犬伝の作者、滝沢馬琴が生まれた所。
★円隆院
通りすがりに見たお寺。「歯」にご利益があるらしい。念入りに手を合わせた。
C大黒天

円珠院
福徳・・・有福・蓄財
江戸時代から、深川の大黒天として有名
★間宮林蔵の墓
樺太とユーラシア大陸の間にある間宮海峡に名前を残す地理学者。
D毘沙門天

龍光院
福徳:勇気・授福
1682年の大火でこの地に岩井町から移って来た時に鬼門除けとして毘沙門天が安置された。
★阿茶の局の墓(雲光院)
徳川家康の側室として権勢を奮った

その他、初代竹本越路太夫など多くの有名人の墓が雲光寺にはある。
★深川江戸資料館
江戸時代の深川佐賀町の町並みを再現してある。

数軒先に霊厳寺がある。霊厳寺には江戸六地蔵のほか、多くの有名人の墓がある。
★清澄公園
古くは紀伊国屋文左衛門の屋敷。
新しくは岩崎弥太郎が賓客の接待用に使用した。
E布袋尊

深川稲荷神社
福徳:清廉度量
神社は1630年創設の由緒あるもの。
★芭蕉に因む史跡
芭蕉庵のあった所 隅田川を見渡す台地 芭蕉記念館

F寿老人

深川神明宮
福徳…延命長寿
深川村の鎮守の宮として慶長元年(1596年)創建された。
★スカイツリー
直線にして2.5キロメートルと至近距離にあるが、道中 見える場所は意外と少ない。地下鉄森下駅付近のビルの隙間から辛うじて見えた。
■ゴール: 地下鉄「森下」駅