中年夫婦のぶらぶらある記        2000.6.4

深川・両国        8,500歩

fukagawa.gif (33337 バイト) fukagawafudo.jpg (9963 バイト)地下鉄東西線の東側出口の前が深川不動の仲見世通り。○○饅頭とか××せんべいなどの店がならぶ。

お不動さんの背後には寺のビルを建設中。木造の歴史ある仏閣には不釣合いだが目障りだった高速道路の目隠しにはなるから、今よりはましか・・・

お不動さんの東側は富岡八幡宮
ここには横綱の碑があって歴代横綱の名が碑に刻まれている。
横綱に昇進すると必ずここで奉納土俵入りが行われる。

mikoshi.jpg (11266 バイト)隔年に行われる「深川まつり」の連合渡御は有名。
私どもも昨年夏水しぶきを浴びながら見物したが、なかなかの迫力

お不動さんと八幡さまの間の道を北へ。
葛西橋通りと交わる交差点の右斜め向こうに冬木弁天
尾形光琳などのパトロンであった材木商・冬木五郎右衛門が建立と書いてあった。
また、この交差点にすし屋があって窓にTV取材を受けた時の写真が貼ってあった。
「ヨネスケ師匠」が店員の方々と一緒にニッコリ。テイクアウトが可能なので
お寿司が好きな人は、昼ごはん用に買うも良い(1個¥70〜100)。

edo_siryokan.jpg (8778 バイト)しばらく行くと深川江戸資料館(入ったことは無い)。
この通りは並木道になっており江戸情緒ある品物(おみやげ?)
を売る店も多く風情がある。

江東区深川江戸資料館
電話 03(3630)8625
休館日:第2・第4月曜日(ただし、祝日のときは翌日)
観覧料:大人 300円、小中学生 50円

reigan_jizo.jpg (10201 バイト)清澄通りにぶつかる手前の右に霊巖寺
霊巖寺は万治元年(1658)の創建と歴史のある寺。
江戸六地蔵の5番目がある。

清澄通りの交差点を渡ると「清澄庭園」。
老婆心ながら、この交差点を20m程左に行ったところに酒屋と
コンビニがある。
清澄庭園は古くは紀伊国屋文左衛門の屋敷。
新しくは岩崎弥太郎が賓客の接待用に使用した。
入場料を取られるが、周りにあまり高い建物がないせいか、開放的。
その先(隣り)の公園でお昼を頂く。
この季節、ビールを飲むと、つい「いぇ〜(だく点付き)」と声が出てしまう。

公園では若い二人がキャッチボールをしてキャーキャー楽しそう。
「あの頃って、何をやっても楽しいんだろうね」
「あんたもあんなことあったんでしょ」
「・・・・・」

kitanoumi.jpg (8726 バイト)公園の西出口を出てまっすぐ北に行くと北の湖部屋。
ここから両国駅までの地域には相撲部屋が多くある。
日曜は稽古も休みか静か。今はやりの細いメガネをかけた
お相撲さんが自転車に乗ってコンビニに通う姿は時代の流れか?
2階のベランダからぶら下げた長〜いフンドシが風に揺らいでいる
のも両国の風物詩。
フンドシは洗えないと聞いたことがあるが本当だろうか? 汚ね〜!

 

隅田川沿いは芭蕉ゆかりの地。
芭蕉庵跡は今は芭蕉稲荷(小さい・・でもここにまで黒門の千社札)。先には芭蕉記念館もある。

江東区芭蕉記念館
電話 03(3631)1448
休館日:毎週月曜日(ただし、祝日のときは翌日)
観覧料:大人 100円、小中学生 50円


kiratei.jpg (7253 バイト)本所・松坂町 吉良屋敷跡
忠臣蔵で討ち入りのあった場所。清水一学など吉良側の慰霊碑がある。