2007年5月14日
小手指古戦場〜トトロの森 14,000歩
NHKのローカルニュースで「所沢のハナビシソウが満開」と言っていた。
小手指(こてさし)付近は遠く新田と北条の古戦場としても有名で、前から一度は訪れたいと思っていたこともあり、清々しい五月晴れの今日、訪れた。
1.小手指駅から「お花畑」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
線路に沿って | @西高への分岐 | 古戦場へ | 古戦場碑 | 白旗塚 | |
誓詞橋交差点から左斜めの道を入る。百番供養搭 | 埋蔵文化財調査センターを過ぎた所に石碑。1333年新田義貞と北条高時の激突の跡(小手指古戦場) | 新田義貞が源氏の白旗を立てたと言う山 |
2.お花畑
所沢市北野にある遊休農地に市民ボランティアが15万本のハナビシソウを植え、最近ではちょっとした名所になっている。
ハナビシソウはカリフォルニア原産のケシ科の多年草。オレンジ色が多いが、花畑には白、ピンクなどもある。
他にポピー、ネモフィラ、ヤグルマソウ、ヒメキンギョソウなども植えてあり百花繚乱。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナビシソウ | ネモフィラ | ポピー | ヒメキンギョソウ | |
![]() |
![]() |
|||
ハナビシソウ | 百花繚乱 | |||
薄紫のハナビシソウもある |
3.これだけで帰るのはもったいないので、狭山のトトロの緑地まで足を延ばした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
A茶畑 | B田園風景 | C | D | E茶畑 |
ここから先は、「続編 トトロの森を歩く」「水道々路を極める−狭山湖編」とダブるので詳しくはそちらを参照ください。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
F堀口天満の分岐 | 緑地内の東屋 | G中学校の先 | H | I |
保護緑地へは左 | この階段を上った所が1号緑地。左へ行けば出口。 | 出口から左へ登ると上山口中(右の金網)。矢印は国有地の雑木林への道 | 国有地内のトレール | どちらも駅へ行ける。右へ行けば湖畔霊園内を通って駅へ(*1) |
*1:湖畔霊園は広く明るい。尾崎豊の墓もある。