中年夫婦のぶらぶらある記

本郷・蓬莱町 寺町      2000.5.21

都内もあらかた行き尽くし「今日はどこ行こ〜か?」と地図を眺める時間が長くなった。
まだ行ったことがない根津神社に行くこととする。
地図には付近に寺院の記号が無数にあるので、これもマーク。          

                  


水道歴史館
水道橋駅東口下車。目の前には都立工芸高校が聳え立つ。立派だな〜。工芸高校の裏の道を入ると「宝生能楽会館」。ポスターを見ると毎週日曜に何らかの公演をやっている。歌舞伎は見ていても面白いが能は分からないので敬遠。

坂を登って行くと浄水場(地上は公園)にぶつかる。公園の東側には「水道歴史館」。江戸時代から現在に至る東京の水道の歴史にに関する展示が行われている。これより北に歩を進めるが、壱岐坂に出たら西に行き歩道橋を渡って東洋学園大の横を入る。
この通りに面して樹齢600年の大きな「くすのき」がある→。
やがて春日通り。ここで一本東の道に戻って更に ひたすら北を目指す。途中お馴染みの菊坂を横断し本郷文士村へ。ここ一帯には格子戸の玄関と格子窓、2階の窓には欄干と、昔ながらの木造家屋が沢山。どこも手入れが難しいらしく、朽ちかかったものも チラホラ。
kyudokan.jpg (9349 バイト)
本郷館
極めつけは、現役の下宿屋「本郷館」。
3階建ての大きな木造家屋で明治38年建築。少々バッチイ感じがするが、昔ながらのバンカラ学生がどてらにくるまって勉強している姿が似合いそうな趣き。しかしながら2007年に取り壊されると聞く。

また、昔ながらの日本風旅館(入口に松、玄関のガラスに何とか旅館とすかし彫り)も多く残っていて、見ると入口には山形県××中学御一行様などと書いてある。
今時の修学旅行は、皆アメリカスタイルのホテルだと聞いていたが、今でも修学旅行生が泊まっているらしい。まるで大昔の東宝映画「駅前旅館」に出てくるような光景。

この先を右に曲がり本郷通りに出る。北へちょっと行った地下鉄・東大前の先を右へ。東大グランドの裏手になる。ここから北一帯が昔、蓬莱町と呼ばれた寺院地帯。それぞれの門前に「故事来歴」が書いてある。読むと、それぞれに「売り」がありへ〜っと感心するものも多い。


S坂
300mほど行くと右に聖テモテ教会。鐘楼の屋根は北欧に良くある、うろこ状のスレートで歴史を感じさせる。
この教会の角を右に曲がって坂を下ると根津神社。この坂は鴎外が小説「青年」の中で「Sの字をぞんざいに書いたような坂」と書いたので別名「S坂」だそうだ。
nezujinja.jpg (9088 バイト) 根津神社:
結構な広さがあり、建立は徳川6代将軍・家宣の誕生にさかのぼる。
もう散ってしまったが、境内には沢山のつつじがある。2〜3週間早ければ見事だっただろう。
裏門を出てまた本郷通りに戻る。

右は2004年4月末に際訪問したときの写真→
栄松院:初代「幸四郎」の墓がある。
光源寺:小さな地図にも出ているので何があるのかと楽しみにしていたが「立て札」には何とか言う刀匠の墓とあるだけで何も無かった。境内でアングラ劇でもやるらしく、それっぽい人が舞台の設営中。なんじゃ〜??

6jizo1.jpg (6114 バイト) 少し先の右側の道端に何やら看板。
東都六地蔵・第2番・・・
現在「江戸六地蔵」を制覇してホームページに載せようと計画中だが、「東都六地蔵」とは、またライバルが現れたか?地蔵は2.5mほどの青銅製立像。元禄時代に空無上人が六体を作り、上野近辺の寺院に建立。現在は2体しか残っていず、もう一体は西日暮里のそば・・・とある。

 第1番 瑞泰寺(文京区向丘-但し昭和61年再建)
☆第2番 専念寺(文京区千駄木)
☆第3番 浄光寺(荒川区西日暮里)
 第4番 心行寺(府中市紅葉丘)
 第5番 福衆院(台東区上野公園)
 第6番 正智院(台東区浅草)

ちょっと足を伸ばせば今日中に一挙クリアできると、うれしい。

団子坂下の交差点で、ほか弁と缶ビールを買って付近の「須藤公園」に行く。
池があるせいか蚊が多く、パチパチ叩きながらの昼食(この季節の蚊は刺さないと思っていたが、なかなかのつわもの)。

dandan.jpg (9404 バイト)

ここから地下鉄・千駄木駅→縁日通りを通って「谷中銀座」へ。
ここは坂の途中に階段(別名:ゆうやけ・だんだん)があって車も通らない下町風の商店街でテレビでも良く紹介される。

階段を上った先には佃煮屋がありオバサンがいっぱい群がっている。隣りに経王寺という趣のある寺があり彰義隊の撃った弾の跡がいまも山門に残る。そして、この山門にも「井之頭・黒門」の千社札。

6jizo2.jpg (10277 バイト)

まっすぐ行くと「JR日暮里駅」だが、経王寺の手前の道を左へ曲がる。

浄光寺:寺自身は何てこと無いが、さきほどの東都六地蔵の3番目があった。

西日暮里の駅は直ぐそば。駅の中の「サンディーヌ」でアイスコーヒーを飲んだ。胃がやけた。