中年夫婦のぶらぶらある記 2000.5.14

小石川・寺町

NHK大河ドラマ 「葵・徳川三代」ゆかりの地を訪ねて・・・

        dentuin.gif (28067 バイト)

enma.jpg (8532 バイト)JR水道橋駅の東口を降りて後楽園遊園地の前を通って白山通りを
西片交差点まで。
ここを左折すると突き当たりに源覚寺(写真左)。別名「こんにゃくえんま」。

昔、眼を患った老婆にえんま様が自分の目を与え治癒した。
老婆はお礼に自分の好物のこんにゃくを供え、末永く信仰した。
そのせいか、えんま像には右眼が無い。
眼病にご利益があり、いまでも参詣者の供えたコンニャクが沢山積んである。

 


sio_jizo.jpg (6921 バイト)これ以外にも、「塩地蔵」と言う、塩漬け状態の真っ白になった地蔵が2体。


北へ200mほどでスーパー「セイフー」。昼食用の弁当を買おう(2階が食料品売り場で
弁当やつまみ類を売っている)。電子レンジがレジの裏側にあるのでチン!しよう。

先ほどの、えんま様のコンニャクも皆ここで買ったんかな〜?



セイフーの手前を左に入ると善光寺坂の登り。坂の途中に沢蔵司稲荷
昔、伝通院の沢蔵司と言う学問僧の夢枕に狐がたって云々・・・といわれが書いてあったが
良く分からない(いわれの立て札はどこもダラダラ長い。歩き疲れてボーっとした
頭には要は何なのかが直ぐ分かんない。もう少し簡潔に書いてくんないかな〜)。

dentuin.jpg (10069 バイト)もう少し行くと伝通院(でんづういん)。
NHK大河ドラマ「葵・徳川三代」で山田五十鈴演ずるところの
家康の生母「於大の方」の菩提寺で「千姫」の墓もある。
他にも大きな墓がいくつもあるので、なにか徳川ゆかりの
女性達の墓と思われるが、戒名だけなので分からない。

ここから竹早高校の脇を通り歩いて行くと広い通り(坂の途中)にでる。
坂をちょっと登ると「ビールの自動販売機」。
坂を降りて行くと。街路樹の中に一本さくらんぼの木があり、
結構大きな実が付いている。食べてみるとおいしい(但し、毛虫に触らないように)。
左側に宗慶寺。やはり「葵」で五代路子演ずる「於茶阿の方」の墓があるが入れない。
一本北側の広い道(播磨坂)は桜並木で有名。

小石川植物園
大塚・白山のページでも触れたが、東大の付属植物園で、特に大きな木が沢山あるのが私は好き。
但し、入場料が¥330と高めなのが玉に瑕。
ここで、先ほど買っておいた弁当を広げる。入口の看板には「飲酒禁止」!?。
手を叩いて騒がなければ良いだろうと勝手に解釈して、缶ビールを飲む。
歩くと軽く汗をかく季節となり、ビールがおいしい。
ここと裏手一帯(白山町)は将軍綱吉の館林城主時代の別邸(白山御殿)の地。
1722年には小石川養成所(あかひげのモデル)が置かれる。

地下鉄「茗荷谷」が最寄り駅だが、これでは運動にならないと。巣鴨まで歩く。
結構距離があり疲れたが、来たついでにと「とげぬき地蔵」にお参り。
今日は縁日なのか、いつもより人出が多い。
通りの両側はおばあちゃん目当ての店がいっぱい。中には得体の知れない
薬を売っている露天も・・・
何も知らない老人をだまして・・・と腹が立つが、おばあちゃん達もそれを
楽しみに来ているんだから良いのかな?
それに、おばあちゃんって意外に我々より、したたかだったりして・・・

6jizo_sinseiji.jpg (7566 バイト)もうひとつ、ついでに「江戸六地蔵」のひとつの真性寺を参り、写真を撮る。