中年夫婦のぶらぶらある記     2000.3.18

柴又帝釈天・金町  13,000歩

我々のぶらり旅の空白地帯「葛飾区」に行ってみることにした。

sibamata_map.gif (16790 バイト)

成田へのゲートステーション日暮里から京成で15分青砥へ。
北口を右へ出ると「青戸銀座」、地域密着型の商店街だが、まだ午前中のせいか
活気は感じられない。
商店街の出口を右へ行って京成のガードを潜って広い通りに出たら左へ。
道は中川を渡って京成高砂に至る。踏切りを渡ってひとつ目の交差点を右に。
ここから左斜め前方に適当に行くと柴又駅の踏切りへ。

tora.jpg (5714 バイト)柴又駅前には寅さんの像が立っている。
参道はいつもながらの賑わい。

 

 

 

 

 

taishaku.jpg (9870 バイト)帝釈さまは本堂は言うに及ばず山門。鐘楼などもその彫刻が素晴らしい。
本堂はガラスで覆われ、庭園と抱きあわせで¥400を取るようになった。
まあ、奈良・京都ではどこに行っても\1500は覚悟しなければいけないことを
考えれば善しとするか。

山門には例によって、また「黒門」。kuromon_sibamata.jpg (9630 バイト)

山門に向かって右方向に行くと「寅さん記念館」が荒川土手に沿ってある。
土手に座って、お決まりの「お食事」。
(注)惣菜やは帝釈天の傍には無い。駅の南の商店街で買ってから行くとよい。
もう一つは山門を右に行って途中寅さん記念館の方に曲がらずにまっすぐ行くとホか弁屋、
酒屋、コンビニなどがある。

土手の眺めは川向こうの青い屋根の給水塔など映画で見かけた風景だが、現在河川敷は
何やら工事中。
ここから土手の上を上流に歩く。10分ほどで金町浄水場。
浄水場の向こう側を左に入り斜めに行くと金町駅。
駅前のアーケード街は大きいが寂れた感じでここも活気が無い。

JRと京成の駅が隣接してあるが、JRで帰ることにする。常磐線のはずなのに上野行きが全然こない。
しかたなく代々木上原行きに乗り、西日暮里で乗りかえるが、JR→営団→JRと精算がややこしい。
北千住で乗り換えればよかったらしい。